【町田市鶴川地区の包括的性教育の取り組み紹介】🗓️8/25🎤包括的性教育の講演会&ワークショップ
「あんしんしてはなせるこころ からだ 性のはなし」 ☆町田市鶴川地区の包括的性教育の取り組み紹介 町田・鶴川地域から包括的性教育を広げたいと始まったサークルponokanakaの取り組み 8/25(日)14:00~16:00 鶴川市民センター 第2会議室 定員40名を超...
2024年9月25日読了時間: 2分


【終了】🗓️11/16🖥包括的性教育の実現をめざす集会&総会2024「実はあなたも実践中?!わたしが包括的性教育を推すワケ」
包括的性教育推進法の制定をめざすネットワーク 集会&総会2024 「実はあなたも実践中?! わたしが包括的性教育を推すワケ」 【パネリスト】 keiさん (公立小学校教員) 福田和子さん (#なんでないのプロジェクト代表・東京大学包摂協共創センター(IncluDE)特任研究...
2024年9月16日読了時間: 3分


第8回ネットワーク事務局会議の報告_2024/08/26
【出席者】9名 はじめに-自民党の総裁選の成り行きを見定めながら “刷新感”が新たな政治の風をつくるのではなく、何を刷新するかが本質的な内容である。年齢の高いメンバーが多い事務局であるが、運動の刷新、新しい風を吹かせることもできることを運動を進める中で具体化し、新しい世代...
2024年9月9日読了時間: 5分


第7回ネットワーク事務局会議の報告_2024/07/22
【出席者】10名 *はじめに 学習指導要領改訂の検討が中央教育審議会の特別部会で2022年から2024年にかけて行われています。2025年から2026年にかけて改訂議論が行われ、2027年に現行の学習指導要領が改訂されます。「はどめ規定」の撤廃をめざしていきましょう。「命...
2024年7月31日読了時間: 3分


【終了】🗓️9/28🖥第3回学習会「ドイツにおける性と性の多様性教育の現状と実践を支える法制度」
(性教協会報より) 包括的性教育推進法の制定をめざすネットワーク 第3回学習会 「ドイツにおける性と性の多様性教育の現状と 実践を支える法制度」 講師:池谷壽夫さん(哲学者・教育学者) 昨年11月25日に立ち上げた包括的性教育推進法の制定をめざすネットワークの第3回学習会...
2024年7月30日読了時間: 1分

