第7回ネットワーク事務局会議の報告_2024/07/22
【出席者】10名 *はじめに 学習指導要領改訂の検討が中央教育審議会の特別部会で2022年から2024年にかけて行われています。2025年から2026年にかけて改訂議論が行われ、2027年に現行の学習指導要領が改訂されます。「はどめ規定」の撤廃をめざしていきましょう。「命...
2024年7月31日読了時間: 3分


【終了】🗓️9/28🖥第3回学習会「ドイツにおける性と性の多様性教育の現状と実践を支える法制度」
(性教協会報より) 包括的性教育推進法の制定をめざすネットワーク 第3回学習会 「ドイツにおける性と性の多様性教育の現状と 実践を支える法制度」 講師:池谷壽夫さん(哲学者・教育学者) 昨年11月25日に立ち上げた包括的性教育推進法の制定をめざすネットワークの第3回学習会...
2024年7月30日読了時間: 1分


第6回ネットワーク事務局会議の報告_2024/06/28
【出席者】4名 はじめに-7月7日東京都知事選挙投開票日 七生養護学校事件の経過の評価(司法の判断をどう教育行政に活かすか)、いわゆる“はどめ規定”についての方針、学校での性教育に関する政策、包括的性教育の理論と実践の導入の検討第6回ネットワーク事務局会議の報告_2024...
2024年7月22日読了時間: 3分


【終了】🗓️6/26🖥信頼関係をはぐくむ「ふれあい」ってなんだろう?〜「からだうた」からはじめる性教育
絵本刊行記念! 読者限定無料イベント 信頼関係をはぐくむ「ふれあい」ってなんだろう? 〜「からだうた」からはじめる性教育〜 「からだうた」には、からだの名前を知るだけではない、子どもとの信頼関係づくりのポイントがたくさんつまっています!...
2024年5月26日読了時間: 1分

パンフレットができました🙌
記事とPDF新規 2024/05/26 PDF更新 2024/07/22 「包括的性教育推進法の制定をめざすネットワーク」のパンフレットができました。 PDFデータをダウンロードしてください。 ぜひ多くの方へ当会をお知らせください。
2024年5月26日読了時間: 1分
