第8回ネットワーク事務局会議の報告_2024/08/26
【出席者】9名 はじめに-自民党の総裁選の成り行きを見定めながら “刷新感”が新たな政治の風をつくるのではなく、何を刷新するかが本質的な内容である。年齢の高いメンバーが多い事務局であるが、運動の刷新、新しい風を吹かせることもできることを運動を進める中で具体化し、新しい世代...
2024年9月9日読了時間: 5分


第7回ネットワーク事務局会議の報告_2024/07/22
【出席者】10名 *はじめに 学習指導要領改訂の検討が中央教育審議会の特別部会で2022年から2024年にかけて行われています。2025年から2026年にかけて改訂議論が行われ、2027年に現行の学習指導要領が改訂されます。「はどめ規定」の撤廃をめざしていきましょう。「命...
2024年7月31日読了時間: 3分


第6回ネットワーク事務局会議の報告_2024/06/28
【出席者】4名 はじめに-7月7日東京都知事選挙投開票日 七生養護学校事件の経過の評価(司法の判断をどう教育行政に活かすか)、いわゆる“はどめ規定”についての方針、学校での性教育に関する政策、包括的性教育の理論と実践の導入の検討第6回ネットワーク事務局会議の報告_2024...
2024年7月22日読了時間: 3分


第5回ネットワーク事務局会議の報告_2024/05/22
【出席者】8名 はじめに-今国会の会期は1月26日~6月23日(150日間) ※延長がなければ 解散・総選挙もそう遠くない時期に向かえることを想定して、5.15集会の成果を踏まえて今後の運動の在り方を2023年度の後半の活動課題として考えていく。連続学習会の継続とさらなる...
2024年5月26日読了時間: 6分


運営委員会&第4回ネットワーク事務局会議の報告_2024/04/19
Ⅰ部:性教育推進法の制定をめざすネットワーク運営委員会(共同代表・事務局合同会議) 2024年4月19日19:00~(リモート会議)の概要報告 1.学習会 七生の教材の返還をめぐる法的問題について 共同代表:中川弁護士 ...
2024年5月9日読了時間: 5分

