top of page

第7回ネットワーク事務局会議の報告_2025/6/16

  • 執筆者の写真: suishinhounet2023
    suishinhounet2023
  • 19 時間前
  • 読了時間: 3分


包括的性教育推進法の制定をめざすネットワーク事務局   

2024年度 第7回事務局会議録

~都議会へのアンケート結果のまとめ、参議院選挙への取り組みに向けてとりくみ、連続学習会、実践講座などのとりくみ、11/15集会の準備など~

2025年6月16日

出席者:9名


1.連続リモート学習会の企画


  • 第6回学習会(京都ですすめられる包括的性教育を学ぶ企画)

    • 2025年7月19日(土)

    • 「包括的性教育普及のためのプレコンセプションケア教育の可能性と課題~京都府プレコンセプションケア推進事業から~」

    • 関口久志(共同代表)、渡邊安以子(助産師)

    • 司会:渡邊さん  


  • 第7回学習会

    • 他の連続講座と重なるので、2026 年 1~2 月に延期する。


  • 第 8 回学習会以降

    • 順延する。


【今後の学習会内容について】

  • 世界の性教育の動き

  • 教育法学の観点から学習会を開催したい。土曜日に日程の合う方を紹介してもらったらどうか。(11/15 集会での講演は日程が合わなかった小泉さんを含め どなたにお願いするか検討)

  • 教科書、学習指導要領改訂などの話を聞く。




2.包括的性教育の実践講座の企画について


 これまでの2回の講座の報告 後日配信も観られていて、評判は良い

 第3回小学校編 6月28日(土)19:30~ 星野恵さん報告

 現在 76 名申し込みあり




3.都議選に向けてのとりくみのまとめ(星野さん)

〜政党・会派アンケートの集約とまとめについて〜


 6 月 13 日告示、22 日投票で即日開票することを決定。


※アンケートの活かし方

  1. まず新聞各社に、アンケート用紙を添えて、アンケート集約の掲載のお願い 各社に結果のデータの配布 スミ

  2. アンケートの集約結果の HP へのアップ スミ

  3. アンケート結果の分析を踏まえてのネットワークとしての集約のまとめ(新聞各社に送付)

    • 回答を寄せてくれた政党にも新聞社と同じものを報告として送付する。(3 人で手分けして送る)




4.参議院議員選挙に向けて、政党へのアンケート調査の実施


※アンケート依頼&回収の時期を早めに設定する

7月3日公示、7月20日(日)投票日確定

 行動日:6月24日(水)、3 役会でアンケート項目をしぼる(子どもの権利の観点か

ら、学習指導要領の改訂時には歯止め規定をなくしていくなどの視点も入れて)。

アンケートをとるだけではなく、現状を踏まえてアクションを起こしたい。

回答締切日は、7月1日もしくは2日でお願いをする。


※ これに関しては、6/18 3役会議において以下のように決定いたしました。

 参議院議員選挙に向けての政党アンケートは、アンケートの公表時期の制約と時間的な条件に即応できる体制もないことを考え、今回は実施しないことにさせていただきます。

それに代わる活動については、いろいろと検討していきます。



4.11/15第3回ネットワーク総会&包括的性教育をすすめる集会

:エデュカス

 継続審議






   


包括的性教育推進法制定をめざすネットワーク

Copyright © Houkatsutekiseikyouikusyushinhouseiteiwomezasunetwork All rights reserved.

bottom of page