top of page

第10回ネットワーク事務局会議の報告_2024/10/12

【出席者】6名


※第9回は衆議院解散総選挙に向けて作成した「包括的性教育についての政党アンケート」原案の検討のみを行った。




1.10/4政党アンケート手渡し等の後の回答状況確認


 本日現在公明党、共産党、国民民主党、れいわ新選組の4党から回答あり、目を通す。

8党出揃ったら一覧表化、HPに公開予定。

手厚い対応の政党もあった。共産党からは法制化するためには、かなりやり取りが必要ですねとの意見もいただいた。

集会でも紹介する。




2.11/16総会について(日暮さん)


 参加者47~48名とまだ少ない。 昨年は200名を超えていた。宣伝を。


〇総会議案書の検討

  • 活動報告(案)

    • 優生保護法のこと、奈良教育大付属小の教育介入のことにも触れる

    • 国の基本計画が進んでいない状況 

    • 現在会員数125名

  • 取り組み活動報告(案)

    • 具体的な政党訪問、都民集会、第1~3回学習会など

    • 政党アンケート10/15までに回答→公開   など

  • 活動方針(案)

    • 活動計画-国に対して院内集会の企画

    • 教材返還を求める取り組み

    • 学習会-リモートや対面学習会も  学習指導要領との絡みも

    • 第4~6回学習会


〇会則

  • 人事案を出す

 

 開会のことば、閉会のことばは共同代表にお願いする。




3.会計について(横尾さん)


〇会計簿-会費、カンパの集約、年度内収支

〇決算報告-総会資料

〇ネットワーク会員数、第1~3回学習会の会計

〇政党訪問交通費

監査11/7に横尾さんと上原さんで確認する。

予算(案)次回提案




4.11/16シンポジウムについて(星野さん)


〇シンポジストと担当者打ち合わせ会-11/7に行う




5.集会・総会事前準備


〇議案書作成・印刷-部数、作業日未定(           )

アンケート結果資料も配布

資料-次第 事務局活動報告 活動方針(案) 会計報告(23年度決算、24年度予算)


〇当日

①集合時間 12:00 ・場所 7階大ホール 昼食は各自で

打合せ  

②役割分担を検討

③オープニングの歌-関口ひろこさん 時間14:00~14:15 

④開会・閉会挨拶- 共同代表に依頼する 

⑤書籍販売実施-基本持ち込み  販売価格 冊数  事前申告し 当日持参する

または都障教祖に 事前に送付

⑥教材・画伯の作品展示実施




6.11/16までに運営委員会を開催し、総会資料の確認を行う―日程調整中




 


   


包括的性教育推進法制定をめざすネットワーク

Copyright © Houkatsutekiseikyouikusyushinhouseiteiwomezasunetwork All rights reserved.

bottom of page